嘉手納小学校音楽鑑賞会「吉屋鶴チルーがやってきた」

おしゃべりMUSICオフィス

2025年02月12日 12:41

おしゃべりMUSICオフィスのブログへようこそ   
   県内外の小中高等学校へ出向き感動の
    
芸術(音楽・演劇)鑑賞会
        をお届けします 
 
 2025年(令和7 年度)音楽鑑賞会申し込み受付中
お申込みいただいた学校へ感動をお届けいたします
     おしゃべりMUSICオフィスの鑑賞会はビックリ楽しい
      
         特定非営利活動団体
   おしゃべり MUSIC オフィス
    090-8626-2521
 音楽鑑賞会・演劇鑑賞会についてお気軽にお問い合わせください
           
 
           動画をご覧ください

 

     2024/12/12嘉手納小学校音楽鑑賞会
     嘉手納小学校音楽鑑賞会「吉屋チルーがやってきた」     
 吉屋チルーが嘉手納小学校の良い子のみなさんにご挨拶しています

    
音楽鑑賞会は”うちなーぐち”ショートプロローグで幕が上ります
プロローグは、うちなーぐち(琉球語)で話すけど
すぐに訳をするので大丈夫、安心して楽しんでね
教科書にある西欧クラシック音楽を演奏します
琉球楽器演奏と琉球芸能もお楽しみください
お兄さん、お姉さんの独奏・独唱をたっぷり楽しんでいただきます
ワクワクドキドキの彩り輝く音楽の世界をお楽しみください
           
 
西欧クラシック音楽+琉球芸能音楽+うちなーぐちプロローグ劇
 クラシック音楽と沖縄に脈々と伝わる個性豊かな琉球音楽を織り交ぜながら
 児童生徒父母教職員のみな様を夢の世界へ誘います。
児童生徒による楽器体験演奏を実践し、参加型鑑賞会を実演します。
学校の望むプログラムを作成し、希望する会場(体育館・音楽室・地域の会館及び
  コンサートホールなど)で開催します。
鑑賞料金の相談に応じます



     うちなーぐちで演劇鑑賞会

       私たちが演劇のバック演奏をします
”うちなーぐち”で物語は進みますが、すぐに共通語に訳をします
”うちなーぐち”がわからなくても大丈夫、安心して楽しんでね
琉球王国時代に実在した人物が主人公です
宮廷音楽家の玉城朝薫と文学者の平敷屋朝敏を中心に物語は進みます
音楽はおしゃべりメンバー作曲のオリジナル楽曲
生演奏で演劇を盛り上げます、きっと楽しんでいただけることでしょう
ワクワクドキドキの演劇鑑賞会、ご期待ください
          
 西欧楽器+琉球楽器のアンサンブル演奏で演劇を盛り上げます。
     児童生徒父母教職員のみな様を琉球王国時代へ誘います。
希望があれば、琉球舞踊ショートミニ講座を実演します。
希望する会場(体育館・音楽室・地域の会館及びコンサートホールなど)で開催します。
鑑賞料金の相談に応じます
        
 
 NPO団体「おしゃべりMUSICオフィス」は
学校芸術鑑賞会に下記のプログラムを提供いたします

             
音楽鑑賞会は・・・
「西欧クラシック音楽と沖縄芸能音楽」を同時に
   楽しめるプログラムを提供します
  西欧楽器と琉球楽器のアンサンブル演奏もお楽しみください

演劇鑑賞会は・・・・ おしゃべりMUSICオフィス原案企画製作
「当団体企画うちなーぐち演劇」を提供します

 うちなーぐちに同時会話通訳が入ります
 うちなーぐちと共通語で物語は進みます

  本作品の為に作曲したオリジナル曲を全編生演奏します

学校音楽鑑賞会がやってきた
学校演劇鑑賞会がやってきた  
クラシックコンサートおしゃべりMUSICがやってきた

琉球伝統芸能鑑賞会がやってきた      
    上記タイトルは変わる場合があります・ご了承ください

  
文化芸術体験派遣事業を受け承ります
学校所在地の教育委員会にお問い合わせください
      
     
            団体紹介
              
感動を届ける・・・
おしゃべりMUSICオフィス あゆみ

〒903-0823 那覇市首里大中町1-52 
Tel/Fax:098-887-7994 
事務所携帯:090-8626-2521
E-mail :oshaberi@nirai.ne.jp        
代表:新垣佳世子プロフィール

メール 又は事務所080-6126-2521 まで
気楽にお問い合わせください

 


関連記事